下田沖根

田牛の沖から神子元島付近に続く浅瀬岩礁帯、数多くの沈み根が点在しています。黒潮本流、分岐流と上げ潮下げ潮が複雑に絡み合い時として同じ流れを見せない潮を読む。

トヨ根

鋭角に切り立ち細長いトヨ根は下田沖根で一番小さな根、平らな場所がなく荷物の置き場に苦労します。底物は真ん中頂上で座ったまま下り潮の当たる石廊崎向きを狙い、上物は写真左側(丘側)から潮表でフカセ、下り潮の見目へ流すのによいポイント。裏側田牛向きは下り潮の反転流でコマセが利きモロコが狙える。下り潮の入りたては右斜め丘側から、徐々に正面方向からへと変化し激流となるが裏側は石取の影となり水深があるためか?目に見えるような早い上りの潮は入らない。

product

横根・沖横根

写真は沖横根から見た横根、左側が奥から表本場・稲荷下は下り潮が当たる。右側が裏本場側で奥から1・2・3番・川、は上り潮が当たります。沖横根は磯が低く足場の良い場所が少なく唯一表側チャカ場は足場がよくて波に強い場所、春先にデカバンの底物が期待できるポイント、裏側の離れからはカゴ釣りで青物を狙うのによいポイント。上り潮下りの潮通しがよく20キロクラスの青物の釣果も期待できます。収容人数が多い磯ではあるが須崎との共有磯の為週末には磯の取り合いとなることも多い。

product

石取根

横根に次いで収容人数の多い石取根、この写真は表本場からハナレの様子、表本場は強い下り潮があたり底物は足元から沖に点在する沈み根を狙います。上物は本場正面からフカセ、ハナレ・田牛向かいの両サイドはフカセと下り潮へ流せるポイント、裏側はナライ角とその沖に大きな沈み根「サンダ根」との間が水道となり水深の浅い小根回りに入る上り潮は激流となります。底物は激流へ仕掛けを止める事ができる場所がポイント、上物は裏本場から田牛向かいが釣りやすいポイント、凪の日には小根からも狙えます。

product

平根

凪の日か大潮時の潮の下げた時間帯にしか渡渉できない平根、平根とはいっても磯上は平らな処はほとんど無く良い釣り座が少ない、移動しずらい為不意のよた波に備えチャランボが必須、写真は表側右端のチョンボリ、沖の離れ根がカモメ、いつもカモメが一羽留っていたので先代が名付けたそうです。カモメ沖が浅瀬になっているため表側に早い下り潮を通します。裏側は駆け上がりが少なく磯を離れると直ぐに水深20メートル、目に見える早い上り潮が通すことは無いが下り潮の反転流が入る。足場が悪く低い為べた凪の潮の下げた時に狙えるポイント。

product